2.27.2007

自動車免許の再取得5

仮免実技試験の日、1週間ぶりの鮫洲試験場では再び受験生の数に驚かされた。マニュアル車に限って言えば、私1人だけ。オートマチック車で受験する人は数人いたが、とにかく私は、自分の前で運転する人の按配を確かめてから試験を受けられるものと思い込んでいた予定が簡単に覆され、試験の説明を聞くとさっそく乗車する運びとなってしまった。

予定外のことはまだ続く。乗車しクラッチとブレーキの具合を確かめると、これが異様に硬い。硬いという印象は、私が昔乗っていた車や教習所の車と比較したもので、本当はこれぐらいの硬さが適切で、私が経験してきたものが軟らかすぎるということなのかもしれない。この慣れぬ感触が逆作用を及ぼし、直線で45キロを出した後のブレーキングにおいて、私は慎重にブレーキを踏んだ結果、あまり減速せずあわてて何度もポンピングブレーキを繰り返した。いきなりの失点である。その後坂道発進などは無難に切り抜けたものの、ここでもう一つ、路上や教習所とは異なる予定外の条件に惑わされる。

それは、コース上に私の車と、オートマチックで受験しているもう1台の車しか走っていないということだった。基本的に教習所では他の教習車が大勢走っていて、度々流れが止まる。だから止まっている間に次の流れや項目を確認し、やらなければならないことに備えることができるのだが、試験本番の空いたコースではそうはいかなかった。私は赤信号のために速度を落とし、停止直前にギアをローに変えようとしたところで信号が青に変わった。ほとんど車は停止状態に近かったが、うっかりとギアをローに落とさないままセカンドで再び加速。エンストを起こしたわけでもなく、一見問題のない行為だがこれも減点対象になる。

こうして私は試験に落ちた。1週間後に再試験の予約を入れ、教習所にも不合格の知らせと、再試験までの間に追加実習をお願いする旨を伝えた。私は自動車免許試験に限らず、試験というもの自体を久しく体験していなかったので、筆記試験に合格した際は試験の難易度を超えた喜びを感じたものだが、不合格という体験もまた、忘却の彼方にあったものを掘り起こされたような、嫌なものであった。

再試験の前日に私は池袋から教習所へと向かい、再び実技教習を受けた。教官は不合格を残念がってくれたが、一方で「最初は慣れないということもあってよく落ちるものだが、2度目で絶対受かるようにしましょう」と言ってきた。内心では"鮫洲で受ける試験は相当難しいものだから、3回のうちに受かれば上等かな"と甘い考えを抱き始めていた私にはその言葉がプレッシャーとなり、また目を覚まされたような気にもなった。

0 件のコメント: