4.26.2007

自動車免許の再取得8

いきなり話を脱線させるが、皆さんは今年の6月2日より"中型免許"なるものが新設されることをご存知だろうか?これは基本的には従来の普通免許と大型免許の間に割り込んできたようなもので、例えは悪いがその圧迫を受けたような形で、6月2日以降に取得する普通免許で運転できる車の車両総重量や最大積載量は、6月2日以前に取得するものよりも小さくなるのだ。詳しくは、おそらくこの改正法の施行直前には一般にもニュースとして広まっているだろうから省略するが、ともかく最近、免許取得時に必要な講習や教習・試験などの予約状況が混み合っていたのは、こうした事情も絡んでいるのかもしれない。

2ヶ月待ってようやく受講できた取消処分者講習の話に戻る。
2日目の朝、最大の関心事はやはり前日講習中に倒れたおじさんの安否についてだったが、無事に参加していた。前日は体が回復するのを待ってタクシーで帰った、途中病院に寄る気力もなく、帰宅してすぐに寝たという話を後で耳にした。私などは現在、比較的スケジュールを自ら立てることの出来る生活をしているためまだ免許を取り直すといっても、それをし易いわけだが、会社勤めの人などの多くにとって、一度失った運転免許を再取得するという道のりは険しい。この講習にしても、2ヶ月待たされた上に平日しか開催されず、しかも2日連続という条件なのだから、そう簡単に受けられるものでもないだろう。実際に予約をしながら初日から来れなかったという人も何人か存在したし、この初日に倒れたおじさんも、体は大事だといっても次にいつ受けられるかわからないこの講習から脱落するわけにはいかないという決意が伝わってくる。私は身の引き締まる思いがした。

2日目の内容は、初日に行った運転適正検査の結果発表と説明、それと引き続き運転実技指導にレクチャーといったものだ。適性検査の結果は私にとって意外なものだった。10年以上前にはじめて受けた検査の結果は最悪のもので、「あなたは免許取得後、事故を起こす可能性があるから気をつけなさい」というようなことを当時教官から言われたと記憶しているのだが(実際に事故は起こさなかったが、免許取消処分を受けた)、今回は逆に最高レベルのもので、大変運転に向いているとのお墨付きを与えられた。こういった検査の結果にどの程度の精度があるのかわからないが、やはり10歳以上歳をとれば気付かぬうちにメンタリティーも大分変わってきているのだろう。

この日のレクチャーでは講師が「さて、突然だけど、事故は何故起こるのでしょうか?1人1つずつ答えてください」と、全員を当てて質問する時間があった。私は5番目ぐらいに当たり、「(運転技術に対する)慢心」と答えたら、次に当たった人は「自信過剰」と答え、その次の人は「過信」と答えていた。もはや同義語を言い当てる国語の授業と様変わりしたようで、可笑しかった。

夕方、講習の感想文を提出して終了という段になった。8つほどの項目について、1つの項目につき最低3行書かなければならないという制約があるのだけど、1人どうしても書き終わることができないおじさんがいた。その人はレクチャーの中でもわりと積極的に質問や発言をしていたのだが、どうにも文章を書くという行為が苦手のようなのである。色々な人がいるものだなあ、と改めて思い知らされた。

0 件のコメント: