7.24.2007

PC同時多発クラッシュ顛末記

7月某日、某所で私が他者と共有しているPCのOSが起動しなくなった。原因はサービスパックのアップグレードがうまくいかず、2種類のOSが変な具合に混合してしまったためと思われる。OSメーカーのせいにしたいところだが、アップグレード作業を行ったのは私なので、PCを共有する他者の暖かい理解と協力を得ながら、またIT関係に詳しい友人の知恵を拝借しながら復旧作業に取り組んだ。

まずは友人の好意により頂いたOSメーカーの有料サービスチケットを元にメーカーへ電話連絡。なかなかつながらずもようやく出た先方は、症状を一通り聞いた後でにべもなく「PC本体のメーカーに問い合わせて、それでも直らなければ再度連絡してください」と言う。言っていることに筋は通っているし理解はできるが、こうした問い合わせをしてくる者の状況や心理をもう少し酌んでくれないものかな、と思う。気を取り直してPCメーカーに連絡。この電話もなかなかつながらなかったのだが、出てきた人のガイドに従い色々と調べていくうちに、やはりハードディスクの障害はなくOSに問題があるということがわかり、こちらでは「OSを再インストールするしかないですね」という、ある結論を導いていただいた。

そんなこんなで、緊急に使用する必要があるというほどではなかったためPCの回復作業を次週以降に持ち越し、週末実家に戻ると、もう8年も使っている実家のPCが起動しなくなっていた。これはもうなんとも原因不明というか、寿命というか、特に大切なデータはバックアップを取っていて、またPCの故障復旧にはげんなりしていたこともあって、その時私はあっさりと"回復不可能"という烙印を押した。

そして東京の自宅に戻り、自分のノートPCを開いてスイッチを押すと、なんとこれまた立ち上がらないのだ。いったいこの異常事態をどう説明したら良いのか、私の手先から邪悪な電流でも流れているのだろうか・・触るPCが皆傷ついていくという現象に私は恐れをなした。PCを使用し始めてから約10年、今までこういったトラブルとは無縁できたのだが、数日間で一気に3台も使用不能状態になるとは。

週が明けると、私は必然的に複数のトラブルを解決するために奔走することになった。まずは共有しているPCの復旧である。困ったことにこのPCと私のプライベートPCに関しては、ハードディスクからデータを抽出する必要があった。私は再度OSメーカーに問い合わせると、この時の担当は何とも親切でプロフェッショナルな人であった。電話を片手に2時間強もの間、彼は声色に疲れ一つ見せず、それどころか私の疲れを敏感に察知しねぎらいの言葉をかけながらもナビゲートしてくださった。CDからの起動もなかなかままならず、DOSの画面からコマンドを打ち続けなんとか起動に成功。バックアップデータを取得し、OSの再インストールで復旧ができるところまでこぎつけた。

大きな問題を抱えていたのは、自分のノートPCであった。こちらはハードディスクに障害を持ってしまったようで、電話サポートではにっちもさっちもいかないよ、と思わせる趣きを湛えていた。私は彼女が使用しているMACを、「これも壊すんじゃないか?」などと恐れつつも使用させてもらいインターネット上を検索。秋葉原のとある会社にあたりを付け、データの復旧作業をお願いすることにした(彼女のMACは幸いにして無事である)。現在データは外付けのハードディスクに保管され戻ってきたものの、ハードディスクは取替える必要があり、OSや各種ソフトも購入しなければならないという状態なので、この際新たにPCを購入したほうがいいのかもしれないと思案しているところ(姉妹サイトである「世界の風景(仮)」は、この問題を解決次第再開します)。

共有PCはその後、OSの再インストール時に私の無知から紆余曲折を招いたものの、復帰を果たした。最も不思議であったのは実家にある古PCで、翌週末に何気なくスイッチを押したところ、何事もなかったかのように起動したのだった。前の週にあのタイミングで起動しなかったのは、何かの嫌がらせとしか思えないような出来事だ。PCだって人間のようにベテランにもなると、一筋縄ではいかないものなのかな。

0 件のコメント: